コンピュータ上の仮想空間を現実のように体験できる、VR(Virtual Reality、仮想現実)。近年、教育分野でもVRの活用が進んでいます。
今回は、エストニアのVR企業Futuclassが開発した化学学習アプリ(デモ版)を体験してみました!
原子をつかんで運んだり、電子を手でつまんでくっつけたりなど、VRならではの要素がたくさん組み込まれたゲームアプリでした。以下でレビューしますので、ぜひ最後までご覧ください!
(アイキャッチ画像の出典:Futuclass)
化学や物理を学べるVRゲームを開発する、Futuclassとは
Futuclassは、2019年に設立されたエストニアのベンチャー企業です。中高生向けに、化学や物理の基礎を学ぶためのVRアプリ「Futuclass Education」を提供しています。このアプリは自然科学の教師などと協力して開発されたもので、ゲーミフィケーションの要素が多く取り入れられている点が特徴です。
2023年2月20日現在、Futuclass Educationアプリ内では下表にあるレッスンが提供されています(各レッスンの内容をくわしく知りたい方は、同社HPをご覧ください)。レッスンは今後も追加される予定だそうです。
レッスン名 | 教科 | 無料デモ |
Reaction Balancing(化学反応式の係数決定) | 化学 | 〇 |
Oxygen Escape Room(完全燃焼、不完全燃焼) | 化学 | |
Hydrogen & Oxygen(水素と酸素の性質) | 化学 | |
Salts(塩の組成) | 化学 | 〇 |
Atom Structure(原子構造) | 化学 | 〇 |
Acids, Bases & Salts(酸、塩基、塩) | 化学 | |
Moles and Molarity I(モル、モル質量) | 化学 | |
Moles and Molarity II(モル、モル質量) | 化学 | |
Chemical Bonds(化学結合) | 化学 | 〇 |
Electric Circuit(電気回路) | 物理 | |
Kitchen Assembly(キッチンの組み立て) | その他 |
無料デモが4つ用意されているので、Meta Quest 2 or Meta Quest Proさえ持っていれば気軽にレッスンを体験できる。
アプリはMeta Quest 2およびMeta Quest Proヘッドセットで利用可能。アプリをダウンロード後、上表の「無料デモ」に「〇」のあるレッスンを無料で体験できます。全てのレッスンを学ぶには、有料のサブスク登録が必要です。
【レビュー】無料デモの化学レッスンを体験してみた!!
今回は、上の表で紹介した4つの無料デモ「Reaction Balancing」「Salts」「Atom Structure」「Chemical Bonds」を体験してみました!!
準備:アプリストアからアプリをダウンロード&インストール
まず、Meta Quest 2 にFutuclass Educationアプリをダウンロード&インストールします。
デモレッスン①:Reaction Balancing(化学反応式の係数決定)
Reaction Balancingは、「化学反応式は何を表しているのか?」「化学反応式の係数はどうやって決定するのか?」を学べるレッスンです。
レッスンは、3つのテーブルが置かれた部屋で行われます。左側のテーブルには反応物、右側のテーブルには生成物となる分子や原子が置かれていて、それらを化学反応式の係数が合うように適切な数だけ中央のテーブルに移動させます。このとき、原子や分子を自分の手でにぎって移動させるのが面白いところです。VRならではの体験ですね。
デモ版には3段階のレベルがあり、クリアするたびにレベルが上がっていきます。最終的には、ある程度複雑な化学反応式を1からつくることになります。
デモレッスン②:Salts(塩の組成)
Saltsは、塩の組成について学べるレッスンです。
塩の化学式が書かれた箱がベルトコンベアで運ばれてくるので、その塩をつくるのに必要な陽イオンと陰イオンの組を左右のテーブルから取って箱の中に入れます。タイミングよくイオンを入れる必要があるので、素早い判断力が試されます。
デモレッスン③:Atom Structure(原子構造)
続いて紹介するAtom Structureは、原子の構造を学ぶレッスンです。原子を構成する陽子や中性子の数を自在に変化させることで、試行錯誤しながら原子の構造を学ぶことができます。レッスンで使うのは、陽子と中性子を打ち出せる「銃」。これらの銃を使って陽子と中性子を打ち出し、指定された原子をつくるのです。
動画で観る方が分かりやすいと思うので、以下に私のプレイ動画を貼っておきます。
①「Naをつくる」タスクを実施している動画
②「原子量(陽子+中性子)が4の安定な原子をつくる」タスクを実施している動画
デモレッスン④:Chemical Bonds(化学結合)
最後のChemical Bondsは、化学結合について学べるレッスンです。電子を指でつまんでイオン結合や共有結合をつくることで、各結合がどう形成されるかを学ぶことができます。こちらも動画の方が分かりやすいと思うので、以下のプレイ動画をご覧ください。
①「H原子間に共有結合を1つ形成して、H2分子をつくる」タスクを実施している動画
②「O原子間に共有結合を2つ形成して、O2分子をつくる」タスクを実施している動
【感想】VRならではの体験がふんだんに盛り込まれている
原子や分子をつかんで動かす、陽子や中性子を打ち出す、電子をつまんでくっつける・・・。このように「実際には触れないものを触る体験」をすることで、目に見えない化学の世界が非常に理解しやすくなると感じました。VRでしかできない体験がたくさん盛り込まれているアプリだと思います。ミクロの世界で現実に起きていることを正確に反映しているわけではありませんが、初学者が化学の世界を知る手助けとしては非常に効果的なのではないでしょうか。
今回試したのは無料のデモバージョンのみでしたが、次回は有料バージョンのコンテンツも試してみたいと思います!!
コメント